こんにちは★ chocoです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
結局いつでも夜中になってしまって…
いつも時間がなーいって言ってますね(^^;
仕事の方は順調に関門?をクリアしながら研修期間を過ごしております★
それでは時間もないので早速ドルインデックスから行ってみましょう٩( ‘ω’ )وグ
(時短のため簡易ver.にする予定です!書いてみないとわかんないけどw)
↓海外FX使うならやらなきゃ損!キャッシュバックでお小遣いGet♡↓
最近マネチャも一押しです♡

DXY:ドルインデックス
月足SC(20~30本前後)

▶サイクル
①26本目 / 起点2021/1 89.209 / 高値21本目 114.778
月足考察は今月いっぱい↓で変わらないと思うので省略。
ただ、このまま上向いて包むようならSCBついたと見てもいいかもしれないなとは考えています。
週足:PC(24~35本前後)

▶サイクル
①28本目 / 起点2022/8/8 104.636 / 高値8本目 114.778
②3本目 / 起点2023/1/30 100.820 / 高値更新中
②の線が濃くなってきた印象です。
トレンドラインの上に上がって週足完成しました。
あとはSCがボトムを付けてるか付けていないかにより下か上か決まってきそう。
けど、週足レベルでは高値の起点などを抜いているので、直近高値を抜けるかどうか?(*•ω•*)
とりあえず週足は一旦上方向で考えます。

日足:MC(35~45本前後)

▶サイクル
①11本目 / 起点2023/2/2 100.82 / 暫定高値11本目 104.667
しっかり上がってきましたが、前回サイクルの78.6%かつ週足の押し目(黒い水平線)で反発しています。
金曜日の足で実体は包んでるぽいので、一旦下押しするかもですね。
本数的にも4HCBを付けに行きたい頃かと…(まだ4HC数えてないので次で!)

4時間足:4HC(60~80本前後)

▶サイクル
①74本目 / 起点2023/2/2 100.82 / 高値72本目 104.667
やっぱりそろそろボトムTIMEでしたね★
セオリー通りならあと数本でボトムを付けることになるし、しっかりと高値を付けた足を包んで下落しているので、おそらくここがTOPで良いのではないでしょうか?
問題はどこまで下げられるかですね(^^;
ダウ崩さない程度ならFR50%あたりまでかな。
あとは255MAを抜けきらずに戻るとか…
ちなみに…水曜日の17時の足が80本目となっています♡
(と、言うことはロング打ってるゴルちゃんはその近辺までに決済したい感じですね)
1時間足:1HC(80~120本前後)

▶サイクル
①81本目 / 起点2023/2/14 102.586 / 高値71本目 104.667
1HCは手前までのサイクルがぐちゃぐちゃしててよくわかりませんが。ルール通りに数えると多分2/14から始まっていると思います。
71本目で高値を付けているので、起点割れはしない予定。
ということは4HCのところでも書いたように4HのFR50%くらいまでが目途ですね。
1Hでフィボを当てると下の段のオレンジの水平線とFR78.6%が重なるのでそのあたりまで来れたらいいのかなって感じで見てます★

来週の指標&イベント
GMO経済カレンダーから★3の経済指標を抜粋しています。
(そうはいっても動くだろうと思われる★2は★★と表示して記載しました)
20日(月)
米国、カナダ休場
21日(火)
豪)9:30 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表★★
欧)18:00 2月サービス部門・製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)★★
英)18:30 2月サービス部門・製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)★★
米)23:45 2月総合・サービス部門・製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)★★
22日(水)
新)10:00 ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利
23日(木)
日本休場
米)4:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
欧)19:00 1月消費者物価指数
米)22:30 10-12月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)
24日(金)
日)8:30 1月全国消費者物価指数(CPI)
独)16:00 10-12月期国内総生産
米)22:30 1月個人消費支出(PCE)
米)24:00 1月新築住宅販売件数
米)24:00 2月ミシガン大学消費者態度指数・確報値★★
※羊飼いFXさんのブログを参照させていただいています。
https://kissfx.com/article/20220912weekfx.html
まとめ
DXYはエントリーしているわけではないので、とても簡単に書いてみました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
そして、水曜日の17時の足が4HCの80本目になっていますが、翌朝方にFOMCがあったり木金に指標がいくつも出てくるので場合によっては延長するかもしれませんね。
ドル高に向くのなら延長しないでぶち上げるんだろうけどww
ということで、DXYの考察終わり!!
なんか、廊下を旦那さんが行ったり来たり(トイレに)していて集中できなくて…簡易verで書いたつもりがいつもと時間変わらなかったというオチ…涙
早くカミングアウトして楽になりたいので頑張ります!(⁎˃ᴗ˂⁎)
それでは皆様、日曜日も良い1日をお過ごし下さい♡
最後までご覧いただきありがとうございました_ _))ペコリンᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ
chocoのオススメ海外ブローカー
安定の信頼と実績のXMTrading!
もう2~3年メイン口座として利用していますが、出金拒否は一度もないし本当に使いやすい♡(。☌ᴗ☌。)
初回500$までの入金ボーナスやクレジットカード入金限定の50%ボーナスも魅力的!
ポジションを持ってても資金移動や出金可能なのでいつでも出金できます( •̀∀•́ )b
口座開設ボーナスが3,000円→13,000円に♡
迷っている方は今がチャンス◝(⁰▿⁰)◜✧
3周年記念キャンペーン中のFXGTがアツい!
現在3周年記念のトレード大会やボーナスキャンペーンをいくつも行っていてアツいです(⋈◍>◡<◍)。
ボーナスキャンペーンに気がついたので、私もスタンダード口座に入金してボーナスゲットしました(๑•̀ㅂ•́)و✧
これから新規登録される場合は、新規登録ボーナス15,000円+最大100%(スタンダード口座は70%)の入金ボーナスが受け取れるチャンス♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*。
豪華なボーナスが魅力のGemForex!
毎月数回の100%ボーナス、年に1回の200%ボーナスに加え、最大1000%のジャックポットボーナスが開催されています٩(*´꒳`*)۶°˖✧
自己資金の倍以上の投資元本で有利に取引が出来るので、少額でたくさんの利益が狙えます★
1月はなんと!口座開設ボーナス30,000円(๑•̀ㅂ•́)و グッ!
コメント