USDJPY : ドル円 考察 2023/01/29

USDJPY

こんにちは★ chocoです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

今日はこのBlogに初めて他のブロガー様のリンクを貼らせていただきました♡

サイドバーにリンクがありますので、ぜひ見てみてください( *´ω`* )

もし相互リンクご希望の方がいらっしゃれば(いないかもだけどw)Twittern方でお声掛けいただければと思います٩(*´꒳`*)۶°˖✧
全然存じ上げない方やFXのBlogではない場合はお受けいたしかねますが、仲良くさせていただいている方のFX関係のBlog、note、YouTubeとかなら大歓迎です♪

今週末は息子ちゃんがちょい不調なのであまりお出かけせずに良い子にお家で過ごしております( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

なのでやっとドル円の考察が書けそうです!w
それでは!早速ドル円考察行ってみましょー*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

↓海外FX使うならやらなきゃ損!キャッシュバックでお小遣いGet♡↓

最近マネチャも一押しです♡

USDJPY:ドル円

月足SC(20~30本前後)

▶サイクル
25本目 / 起点2021/1 102.593 / 高値22本目 1591.946

SCはボトム期間中。

上昇チャネルを上抜けしたものの、元のチャネル内に回帰しています。

上昇起点からのFR50%をピッタリつけてSTOP!

ここを見ていたにも関わらず、胃腸風邪で熱出してダウンしてたせいで入ることが出来ず…悔しすぎる

なのでぜひ週足の押し安値を割ってもらって入りたいところ(詳しくは週足の方で♡)

でも実際止まったところはいいところかなと思うので、下に降りたとしても今月の実体はこの辺りで止まるんじゃないかなと思っています。

週足:PC(24~35本前後)

▶サイクル
26本目 / 起点2022/8/1 130.396 / 高値12本目 151.946

25本目で底をつけたかどうか?というところです。

1年前のドル円とは比べ物にならない値幅ではありますが、今週はレンジの域を抜け出せずヨコヨコ。

FR50%ピッタリなのは綺麗なんだけど…MAとか水平線とかって考えるとちょっと中途半端かな?とも思ったりはしています。

イマイチ上げていけないところを見ても、少なくとも日足とかでWボトムくらいは作るのかなと妄想をしています。

長期の流れはザックリではありますが、矢印のような流れを想定しています。

下がるにしても三尊かWトップを作りに一旦はここから上に向かっていく流れで、そのあと下がっていくのか月足5波が始まるのか…

生活費を考えれば下がってきてほしいですけどね笑

138~142での動きを見ながらショートを入れていく予定ですが、その後押し目になるのか割っていくのかはよくよく見ていかないといけませんね(`・ω・´)ゞ

日足:MC(35~45本前後)

▶サイクル
10本目 / 起点2023/1/16 127.22 / 高値3本目 131.58
40本目 / 起点2022/12/2 133.622 / 高値10本目 138.176

左側の赤矢印が前回サイクルの起点なら、1/16で切り替わっていると見ます。
青ならまだ!青はDXYと起点が合っているのでこっちのがいいかもしれないと思っています。

10EMAと24SAMに挟まれて身動き取れない感じになってますw

一応MACDはダイバーが出ていてゴールデンクロスもしているので、これを信じるならそろそろぶち上げてもいいのかと思います。

が、サイクルが切り替わっているにしてもWボトムくらいはつけてほしいところ。
(熱出してる間に狙ってた127.3付近をつけてすぐに上がって行っちゃったので入れてないから下がってほしいだけですw)

拡大型のウェッジ?になっているので、最悪このラインを上抜けしたらリテストでロングですね!
リテストすれば逆三尊の形にもなりそうですね(* ˃ ᵕ ˂ )b

4時間足:4HC(60~80本前後)

▶サイクル
59本目 / 起点2023/1/16 127.22 / 高値13本目 131.58

そろそろボトム期間に突入します!

このまま高値更新できなければレフトの形で起点割れが想定されます。
その場合はMC②パターンで割れた先がPCB,MCBとなると思われます。

汚い三尊を作ってる風にも見えるので、下がるのであればWボトムの127.3辺りか、安値更新して126.9辺りが今のところ次のターゲットで見えています。

出来ればどちらか付けに行ってほしいです笑

100MAに頭を抑えられ、MACDもウニョウニョしてますが、ヒストグラムはまだ売りの範囲内にいるのでここがプラ転するかどうかで兆候を探ろうかなと…

と言ってもレンジに違いないのでオシレーターはあんまり当てに出来ないかもしれませんね。

1時間足:1HC(80~120本前後)

▶サイクル
87本目 / 起点2023/1/24 129.728 / 高値8本目 131.12 → 起点割れレフト
42本目 / 起点2023/1/26 129.024 / 高値13本目 130.621

1HCは延長短縮がないところで数えると①!
②は前回サイクル133本くらいまで延長しています。(こっちがDXYと合っている)

1Hのローソク足だけ見ると今にも落ちそうに見えるのは私だけでしょうか?w

ほとんど希望なんですが、下の画像のように三尊形成してピンクのZONEまで落ちることを想定しています。

いずれにしても4HCのボトム期間になるので、下には行くと思うのですが…

4HCレフトだけど起点割れしなければMCBがついていると考え猛烈にロングします!!w

起点割れして126円台に入るようなら.9、.5、.3辺りでのロングを考えています★

来週の指標&イベント

▼今週→英国(2日)、欧州(2日)、米国(1日)の金融政策の発表を予定
▼米国の主要企業の決算発表が相次ぐ(1月中旬から決算発表シーズン開始→徐々に増加→ピークへ、今週→2月1日にメタ、2月2日にアップル、アマゾン、アルファベットの決算発表あり)
▼中国が春節での連休明け
▼1月の月末要因(1月31日が1月月末での最後の営業日)
▼2月の月初め要因(2月1日が2月月初めでの最初の営業日)
▼31日(火)→1月最後の営業日、S&P/ケース・シラー住宅価格指数の発表
▼1日(水)→2月入り、ADP雇用統計の発表、ISM製造業指数の発表、JOLTS求人の発表、米国の金融政策の発表&パウエルFRB議長の会見、Metaの決算発表
▼2日(木)→英国の金融政策の発表、欧州の金融政策の発表、Apple Amazon Alphabetの決算発表
▼3日(金)→雇用統計の発表、ISM非製造業指数の発表

※羊飼いFXさんのブログを参照させていただいています。
https://kissfx.com/article/20220912weekfx.html

海外FXを使うならTariTali!!

まとめ

久しぶりにドル円考察を書きましたが、いかがでしたでしょうか?(*•ω•*)

こんな風に見てるのねって参考程度くらいにはなれば幸いです♡

今ロングもショートも持っているのですが…(ロングは低レバ長期、ショートは短期)

基本的には来週一旦下押しがあると考えています!高値更新してからの可能性もありますが、このままガラガラと落ちてくのでは?と1時間足を見るとそんな感じ。

降りてきたらMCB,PCB、または二番底になると思うので、しっかりロングで入っていきたいと思います(`・ω・´)ゞ

しかし、他の通貨のBlogにも書きましたが、来週は指標オンパレードで荒れそうなので気をつけて行きたいですね★

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました♡

来週も素敵な一週間になりますように♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*。

chocoのオススメ海外ブローカー

安定の信頼と実績のXMTrading!

もう2~3年メイン口座として利用していますが、出金拒否は一度もないし本当に使いやすい♡(。☌ᴗ☌。)

初回500$までの入金ボーナスやクレジットカード入金限定の50%ボーナスも魅力的!

ポジションを持ってても資金移動や出金可能なのでいつでも出金できます( •̀∀•́ )b

口座開設ボーナスが3,000円→13,000円に♡
迷っている方は今がチャンス◝(⁰▿⁰)◜✧

3周年記念キャンペーン中のFXGTがアツい!

現在3周年記念のトレード大会やボーナスキャンペーンをいくつも行っていてアツいです(⋈◍>◡<◍)。

ボーナスキャンペーンに気がついたので、私もスタンダード口座に入金してボーナスゲットしました(๑•̀ㅂ•́)و✧

これから新規登録される場合は、新規登録ボーナス15,000円+最大100%(スタンダード口座は70%)の入金ボーナスが受け取れるチャンス♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*。

豪華なボーナスが魅力のGemForex!

毎月数回の100%ボーナス、年に1回の200%ボーナスに加え、最大1000%のジャックポットボーナスが開催されています٩(*´꒳`*)۶°˖✧

自己資金の倍以上の投資元本で有利に取引が出来るので、少額でたくさんの利益が狙えます★

1月はなんと!口座開設ボーナス30,000円(๑•̀ㅂ•́)و グッ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました