こんにちは★ chocoです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
Twitterにもさっき書きましたが、我が家の男たちはちっとも風邪が良くならず…
息子に関してはお熱再発しちゃってぐずぐず( ;ᴗ; )
しっかり食べられるし飲物も自ら進んで飲むのでまだいいんですけどね★
(多分鼻詰まってて口呼吸してるから喉が渇くのでしょう)
問題は風邪ひくといつも長ぁーいパパの方…
1月に引いた風邪で咳しすぎてあばらにヒビが入ってます(´⊙ω⊙`)
2人目も望んでいるようですが、息子が風邪ひくたびにもらっていつまでも体調不良オーラを出しまくってるのに、子供がもう1人増えたら1年中風邪ひき続けるんじゃないかと思うと乗り気になれなかったりする…(もっとも、不妊治療ありきなので金銭面や時間の余裕がないと厳しいので今すぐにまた通院するつもりはないですが( ˘ω˘ ; )
って愚痴っちゃってすみません(╯•ω•╰) I’m sorry…
お昼寝してくれているうちにサクッと考察終わらせましょう!
まずはゴルちゃんから行きますよー*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
↓海外FX使うならやらなきゃ損!キャッシュバックでお小遣いGet♡↓
最近マネチャも一押しです♡

XAUUSD:ゴールド
月足SC(20~30本前後)

▶サイクル
①24本目 / 起点2021/03 1676.866 / 高値13本目 2070.63 → 起点割れレフト
②6本目 / 起点2022/09 1614.925 / 暫定高値6本目 1959.77
月足考察については下記記事をご参照ください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
週足:PC(24~35本前後)

▶サイクル
①21本目 / 起点2022/9/26の週 1614.925 / 暫定高値19本目 1959.77
PCは終盤に入ってきました。
ここ何回かは25~6本で終わっているのであと1か月くらいというところでしょうか…
早めに終わることも全然あるので何とも言えませんが、あくまでも目安として★
一応シナリオは矢印の2つで見ていきたいと思います。(ザックリし過ぎでごめんなさいw)
長期でのポジションも取りたいとは思いますが、基本的には1HC~MCでのエントリーをまずはしていこうと思っているので、流れとシナリオ作りだけ。
あとは下位足のボトムやトップからの売買で伸ばせそうなものは伸ばす作戦!w
とりあえずボトムはピンクの□辺りどうかなと思ってますが、まずは1800割れできるかどうかに注目ですね!(ライトと見ているので今回PCでの起点割れはないと考えています)

日足:MC(35~45本前後)

▶サイクル
①45本目 / 起点2022/12/22 1784.85 / 高値29本目 1959.77
②14本目 / 起点2023/1/31 1900.870 / 高値3本目 1959.77
MCはこの2パターンで考えていますが、①の場合は金曜日でボトムを付けていることが考えられます。
①ならここからPC内4つ目、②なら3つ目進行中と思われるので、いずれにしてもこのMCでPCBがつくことを想定しています。
日足で見ると矢印の形だと綺麗かなと(綺麗も人それぞれ違うし感覚なのであれですがw)
上昇の約半モであり、戻り高値の1890辺りが上値目途ですかね。おそらく21MAもそのあたりに降りてくるのではないでしょうか。
ただ、この矢印はMBCが金曜日についている場合な気もしています。
②パターンでMC継続してたらこんなに上がらないで1860前後かなと考えています(その辺は4HCでお話しますね)
そして、矢印のピンクまでで止まるか青まで行くかでまたシナリオが変わりそうですが…まぁそれはその時考えることにしましょ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

4時間足:4HC(60~80本前後)

▶サイクル
①4本目 / 起点2023/2/17 1818.975 / 高値更新中
4HCはやっとボトムを付けて、高値に張り付いたまま週末を迎えています。
21MAに頭抑えられる形で金曜朝方の高値をまだ抜けてはいませんが…ちょっと抜いて逆三尊の形になっていくとより分かりやすいし入りやすそうですね。
そして上値目途になりますが、1850辺りと1860辺りがまずレジサポ候補ですかね。
そこを上抜け出来れば1890にアタックできるかどうかです。ダウ理論的には、下がるなら1890は抜いちゃダメなので、1890付近まで来るようなら背も浅いしガッツリSを入れたいですよね★
もうちょっと細かい数値は1HCで(フィボ当てたけど4Hだとぎゅってしちゃって見にくかった←語彙力w)
1時間足:1HC(80~120本前後)

▶サイクル
①14本目 / 起点2023/2/17 1818.975 / 高値更新中
1Hでは100MAとレジサポラインに頭を抑えられている状態ですね。
出来れば戻り高値を越えてから押し目を作りに行っていただきたいところです^^
んで、戻り目ですが…1852のラインがFR50%、オレンジのラインがFR61.8%とレジサポラインとFRが重なるところがあるのでこの辺は意識されやすいと思われます。(それも200MAと255MAがそれぞれいるのでやっぱり意識はされるし1回では抜きずらそうですね)
↑を抜けたら降りてくる前に意識されていただろう1875前後か…または修正波で上がっていた時のサポートラインにタッチでFR88.6%の1882近辺かというところ。
ちなみに、逆三尊が出来れば1875前後まで行ける可能性も有るかなと思ってはいます。↓↓

右のネックも想定なのでこの通りに行くかはわかんないですw
候補いっぱいあり過ぎやんけー∑(๑º口º๑)!!って感じだとは思いますが…w
そこに到達したときの動きを見てエントリーしていきましょう(⁎˃ᴗ˂⁎)
超低レバで入るならFR50%から上は全部指値しておいて入ってもいいかもしれませんが…損切りはちゃんと設定しておきましょう★

来週の指標&イベント
▼主要国の金融政策の発表→ニュージーランド(22日)、トルコ(23日)の金融政策の発表とオーストラリア(21日)の議事録の公表が予定
▼米国の中長期国債の入札が相次ぐ(2年債→21日、5年債→22日、7年債→23日)
▼米国の主要企業の決算発表が相次ぐ(ピークアウト)
▼20日(月)→米国が祝日で休場(プレジデントデー、米国の金融市場は軒並み休場)
▼21日(火)→RBA議事録の公表、欧州のPMIラッシュ、米国の製造業PMI[速報値]の発表
▼22日(水)→ニュージーランドの金融政策の発表、FOMC議事録の公表
▼23日(木)→日本が祝日で休場、米国の第4四半期GDP[改定値]の発表
▼24日(金)→次期日銀総裁候補・副総裁候補への所信聴取と質疑、米国のPCEコア・デフレーターの発表
▼来週→2月月末、3月月初め、米国のISM製造業指数の発表、米国のISM非製造業指数の発表を控える
※羊飼いFXさんのブログを参照させていただいています。
https://kissfx.com/article/20220912weekfx.html
まとめ
若干時短verでハイペースに書いてみました(`・ω・´)ゞ
(途中夫が部屋に入ってきてやべっ!てなりながらww)
ゴルちゃんは少なくとも4HCBがついたので一旦は上目線。
MCがわかりづらいのでMCBもついてればもうちょい上がれそうな気もするんですが…ちょっとわからないので、4HCをベースに取引をしていくつもりです★
わかりやすくMCBがつけばもうちょい長く持てるエントリーも出来そうですけど、一方通行の時間が長くて押し戻しが浅いと判別を付けづらいのでもっとわかりやすくお願いしたいですよね(・∀・;)w
とか言っていても仕方ないので、やれる時間軸でやれるようにやるのみですね(`・ω・´)ゞビシッ!!
それではゴルちゃんの考察は終わります♡
最後までご覧いただきありがとうございました_ _))ペコリンᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ
chocoのオススメ海外ブローカー
安定の信頼と実績のXMTrading!
もう2~3年メイン口座として利用していますが、出金拒否は一度もないし本当に使いやすい♡(。☌ᴗ☌。)
初回500$までの入金ボーナスやクレジットカード入金限定の50%ボーナスも魅力的!
ポジションを持ってても資金移動や出金可能なのでいつでも出金できます( •̀∀•́ )b
口座開設ボーナスが3,000円→13,000円に♡
迷っている方は今がチャンス◝(⁰▿⁰)◜✧
3周年記念キャンペーン中のFXGTがアツい!
現在3周年記念のトレード大会やボーナスキャンペーンをいくつも行っていてアツいです(⋈◍>◡<◍)。
ボーナスキャンペーンに気がついたので、私もスタンダード口座に入金してボーナスゲットしました(๑•̀ㅂ•́)و✧
これから新規登録される場合は、新規登録ボーナス15,000円+最大100%(スタンダード口座は70%)の入金ボーナスが受け取れるチャンス♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*。
豪華なボーナスが魅力のGemForex!
毎月数回の100%ボーナス、年に1回の200%ボーナスに加え、最大1000%のジャックポットボーナスが開催されています٩(*´꒳`*)۶°˖✧
自己資金の倍以上の投資元本で有利に取引が出来るので、少額でたくさんの利益が狙えます★
1月はなんと!口座開設ボーナス30,000円(๑•̀ㅂ•́)و グッ!
コメント